GoogleがWebブラウザ用にオープンソースのフォントを提供しているので、使ってみました。
好きなフォントを選ぶと、CSSでインポートするコードとクラス名が表示されるので、それをCSSに書きこむだけです。
CSSには下記のように書きこむだけでGoogle Web Fontsが使えます。
@import url(http://fonts.googleapis.com/css?family=Bowlby+One+SC&v2);
body{
font-family: 'Bowlby One SC', serif;
}
便利。
現状は欧文のみですので、日本語フォントが待ち遠しいですね。